NPO法人 日本宇宙旅行協会 
 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3丁目1番20号北新宿ユニオンビル     
‣ 会員ログイン

 ‣ Home(お知らせ)
 ‣ 日本宇宙旅行協会とは
 ‣ 入会のご案内
 ‣ 会員リスト
 ‣ イベント予定
 ‣ 過去のイベント
 ‣ 宇宙旅行Q&A
 ‣ 宇宙旅行ニュース
 ‣ 講演会受付
 ‣ お問合せ
   ▶出版関係者
◇ニュース   09月28日(木)
2023/09/16  イベント「令和5年11月18日(土) 日本宇宙旅行協会 茶話会 イベント開催」が登録されました。 (2023/09/23)
 年頭の挨拶 2023年1月1日
新年おめでとうございます

中国で発生しアッと言う間に世界に広がった新型コロナは、旧年のうちに収まると思いましたが、むしろ新たな感染が心配される事態になりました。さらにロシアによるウクライナ侵略の戦争は、矛を収める気配すらありません。そのような世界情勢の中で、日本がどのように宇宙活動を進めていくか、慎重かつ大胆に考える必要があります。

宇宙旅行のうち、超富豪でなくても金持ちなら手が届く旅行については、着実に商用化に向けて進展しています。まずヴァージンギャラクティック(VG)社とブルーオリジン(BO)社は各自のロケット・宇宙船を使って、有人の試験飛行を着実に行っています。スペースX社の月飛行は、超富豪向けかも知れませんが、日本の前沢友作氏が旅客として名乗り上げています。

 このような進展があったものの、残念ながらVGとBOの宇宙旅行は、商用化に至りませんでした。しかしその間、宇宙船の構造手直しや会社人事の変更が行われたようです。そのせいか、最近の動きを見ると期待できそうです。VGは、宇宙旅行商用化をQ2(第2四半期)に予定しています。

この夢多い変動の時期に、宇宙旅行協会は啓蒙活動や学会発表を通して、宇宙旅行の素晴らしさを社会に発信していきたいものです。

皆様には、今年もよろしくお願いします。
宇宙旅行協会 理事長 高野 忠


2023年 会長 年頭のあいさつ
年頭挨拶 
 
「宇宙旅行の実現へむけて、2023年の活動に期待しよう。」
 宇宙旅行サービスへ近年の進歩が少しずつ加速しながら、今特に3社の成功に期待がかかる。
 第一に、SpaceX社の再使用型「スターシップ」という大型打ち上げロケットの開発がうまく続けば、今年初めて低軌道まで打ち上げられる予定である。
低軌道まで百トンぐらいを運んだ後打ち上げ場に戻って、また飛ぶことが計画通りできたら、宇宙での活動 は革命的に安くなる。
値段で競争できなくなっているH2、H3、アリアン6などの使い捨てロケットには大変だが、人類の宇宙への進出支出になくてはならないイノベ ーションである。 
第二に、Virgin Galactic社の「スペース シップ ツー」というサブオービタル型飛行用スペ ースプレーンが、2021年の飛行の問題が解決されて、商用サービスを開始する予定であ る。 
第三に、Blue Origin社がサブオービタル・サービスを続けながら、軌道用再使用型ロケ ットを初めて打ち上げる準備を続けている。 
この会社が頑張っているので、数年前の状態よりとても進んでいるが、宇宙旅行はまだ 旅行産業の本流に入っていないと言えるだろう。
そして、上記2社のサブオービタル宇宙船が、軌道までの宇宙旅行を安くできるわけではない 。
だから本当の宇宙旅行時代を開くために、他の会社が専用再使用型旅客機を造る必要が ある。
 残念だが、もう一つの問題があって、2023年がそんなにいい年にならないリスクはあるだろう。
欧米日の先進国は「BRICS+」というブラジル、ロシア、インド、中国と南アフリカ等の国際団体と冷戦する確率は高くてなっている。
そうなったら、残念な がら、国際協力が減って、世界経済の成長が弱くなって、大規模戦争のリスクが増える ので、宇宙旅行産業の進歩も弱くなるだろう。
ただし、前回の第一冷戦の場合、米国と旧ソ連の間の競争のために、宇宙産業の技術開発 は加速した。従って、例えば、これから米国が指導している国々が「BRICS+」と競争し ながら、月面基地や建物の建設能力を早く開発することになったら、宇宙旅行産業の発展 にもいい影響を及ぼすだろう。
どちらにしても、宇宙旅行産業の大きな成長は 、これからの経済成長にとても望ましい追い風になることは間違いないので、また 一年頑張りましょう。 
 
 
宇宙旅行協会 会長 
パトリック コリンズ



 

  さあ、宇宙旅行の幕開けだ!ヴァージン・ギャラクティック社の創業者が、自ら宇宙船に乗込んで幕をこじ開けた“
 

▶詳しくはこちらをご覧ください

--------------------------------------------------------------------------------
 
 宇宙旅行クイズにチャレンジ!!
 
JAXA監修
 
2023年11月18日(土) 日本宇宙旅行協会 茶話会 開催のお知らせ

11月度 日本宇宙旅行協会 茶話会イベントのご案内
開催日時
2023年11月18日(土) 13時30分〜17時

場所 開催方法 JAXA クロス日本橋 タワー&スカイプで開催決定!

11月の茶話会の会場も前回と同じ日本橋の会場となります!
クロス日本橋タワーでの開催となります。
初めての会場になりますのでお間違いのないようお気を付けください。
 
 
主な議題
日本宇宙旅行協会茶話会
11月18日 (土) 13:30〜17:00

議題案(カッコ内は担当者、敬称略):
最新の宇宙旅行ニュース
2023年の会運営関連/階催場場所について
ホームページの変更について
その他 未定

※今回は二次会で忘年会の予定です。ふるってご参加ください!


-----
開催場所の地図



------------------------------------------------------------------------------------------

新しい、宇宙飛行士 候補者が決定 しました!

特設サイト

詳細はこちら



------------------------------------------------------------------------------------------

 




*